こんにちは、grandstreamです。
今回は、自称ミニマリストの僕が日々の生活で気をつけていることを5つまとめてみたいと思います。日々の生活の効率化や、質向上に役立つのではないかと思います。
1つでも参考になることがあれば幸いです。
ティッシュペーパーを使わない
まずはティッシュペーパーを使わないということです。具体的には、ティッシュペーパーの代わりにトイレットペーパーで代用します。
メリットは、トイレットペーパーはトイレに流せるので、燃えるごみが減らせることです。
僕は年中鼻炎なので、以前は、結構な量のティッシュペーパーを使用していました。その時はゴミ袋が8割方ティッシュでパンパンって感じでした。
でもトイレットペーパーに変えてからは、トイレに流せるので、燃えるゴミが圧倒的に少なくなりました。
特に、僕が今住んでいるところは燃えるゴミの袋が有料なので、使用枚数が減って節約になっています。
というわけで、鼻をかんだりするのに、ティッシュペーパーを使わないといけないという固定観念から解き放たれましょう笑。
思い返せば、フィリピン留学していたとき、フィリピン人の皆は様々な用途でトイレットペーパーを使用していたのを覚えています。まあ、フィリピンでは、トイレにトイレットペーパーは流せないんですが…。
なお、僕のおすすめトイレットペーパーはこちら↓
1ロール200mもあるので、部屋においておいてもあまりスペースを取りませんし、取り替える手間も減らせるのでお得です。
なるべく床にものを置かない
次に、なるべく床にものを置かないということです。というのも、掃除がしやすくなるからです。
僕は普段、掃除の際はクイックルワイパーを使用しています。床に物が置いてあるといちいちどかさないといけないので、めんどくさいですよね。結局どかすのをサボってホコリが溜まってしまうことも…。
なので、椅子とか机とか、床に置かざるを得ないもの以外(かばんとか)は基本フックで壁にかけるようにしています。
壁掛けフックは、こちらの商品を使用しました。参考にしてみてください。
あと掃除に関して余談ですが、個人的には、お掃除ロボットよりクイックルワイパー派です。そのほうが早いからです。部屋がそんなに広くなくて、かつフローリングなのであれば、クイックルワイパーをおすすめします。お掃除ロボットだと高いし、遅いし、うるさいし、メンテナンスコストもかかりますので…。
食器類は、ガラスや陶器を使わない
僕は、食器類は、基本100円均一で買ったプラスチックのものを使用しています。メリットはたくさんあります↓
- 安い
- 軽い
- 落としても割れない
- 捨てやすい
唯一のデメリットは、陶器やガラスに比べて、食事が質素に見える(?)ということぐらいですかね。飲み物はガラスのコップで呑んだほうが口当たりが良いとか、そういうこともありますからね。この辺はどこまで妥協できるかという問題ですね。
三角コーナーを置かない
自炊をされている方は、日々料理を作る中で生ゴミが出てくると思います。以前僕は、三角コーナーを設置して生ゴミをそこに入れ、週1ぐらいで捨てていました。でも、生ゴミを放置しておくと、悪臭が発生したり、虫が湧いたり、シンクや三角コーナーが汚れたりetc.ということがあります。
そこで、ある時から、100円均一等で買った生ゴミ専用袋(ニオイが漏れないやつ)に生ゴミを直接入れ、すぐに縛って燃えるゴミ袋に捨てるようにしました。
意外と単純なことなのですが、これだけで先程のデメリットが解消され、とても快適です。
「生ゴミは三角コーナーなどに放置せずすぐ捨てる」これ重要です。
音楽は専用スピーカーで
僕は家でYouTube動画を見たり、spotifyで音楽を聴いたりするときは以下のスピーカーを使っています。
こちらのスピーカーは比較的安価な上、音の広がりが素晴らしいです。部屋全体に広がる感じがあります。
以前はノートPCのスピーカーからそのまま流していたのですが、それだと、音が「PCから出てる感」がすごいんですよね。それゆえ、ちょっと場所を移動したりすると音がこもって聞こえづらくなったりしていました。
その点、こちらのスピーカーは音が部屋全体にクリアに広がるので部屋のどこにいても音楽などを楽しめます。「あれ、スピーカーどこに置いてるっけ?」っていうレベルです。
いやはや、最近のスピーカーはすごいなと思った次第です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
共感できる点がもしあれば、参考にしてみていただけると幸いです。
ではまた。
コメント